訪問看護ステーションひまわり越谷 基本情報

名称
訪問看護ステーションひまわり越谷
住所
〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン8-11-1レイクタウンオークラビル401
電話番号
048-961-8303
FAX
048-972-6733
営業時間
9:00~17:00(日祝祭日休み、年末年始休業)24時間対応体制あり
訪問地域
越谷市・松伏町・吉川市・三郷市・草加市・八潮市

訪問看護ステーションひまわり越谷 地図

訪問看護ステーションひまわり越谷 管理者 柴田順子の挨拶

訪問看護ステーションひまわり越谷レイクタウンの管理者をさせて頂いています。看護師の柴田順子です。

ひまわりでは難病や障害、ご病気を抱えている赤ちゃんからご高齢の方まで、幅広い層の方々がご利用してくださっています。
しかし、まだまだ訪問看護ステーションの役割の理解や認知がされておらず、一体何をしてくれるのだろうと疑問に感じている方も多いと思います。
私達、訪問看護ステーションひまわりでは、看護師の他に助産師や理学療法士、作業療法士、言語聴覚士も在籍しているため、その人がその人らしく自宅での生活を送れるよう、トータル的にサポートする事ができます。
 
また、ひまわりでは小児や精神看護にも力を入れています。
ご病気や障害があるお子様を24時間見守っていく親御様は負担が大きいと思います。
ひまわりでは、子育て経験があるスタッフが多く在籍しており、ご家族様の不安や悩みに耳を傾け、少しでも負担を軽減出来るよう育児の相談、アドバイス、ケアの代行や留守番看護なども行っています。
 
そして令和6年より相談事業所も開設し相談支援やサービスの計画作成も行っています。
何か困った事があったり、誰かの力を借りたくなったら、お気軽にひまわりにご相談下さい。
経験豊かな様々な職種のスタッフが一丸となり、一緒に解決する方法を考えていければと思います。
 

訪問看護ステーションひまわり越谷
管理者 柴田順子

訪問看護ステーションひまわり越谷 前管理者 横井聖美からのご挨拶

私は、これまで助産師として、病院ではなく地域のなかで活動を続けて参りました。
そのなかで感じてきたことは、「核家族化の影響か、頼れる存在の希薄な世帯が増えていること」「病気をかかえ、それを誰にも相談できずに過ごしている方がいること」「その方たちを支える仕組みが整っていないこと」この3つです。

 

「何とか、この問題を解決できないものか」そんな悶々とした日々を送っていたある日、「訪問看護ステーション」であればそれがかなえられる、ということを知りました。それから、早速多くの先輩方に教えを請い、訪問看護ステーションの設立を進めました。

 

平成29年7月で、訪問看護ステーションひまわり越谷を開設して一年が過ぎました。
私たちが、当初よりかかわってきたお子さま、出産後のお母さんのほかにも、成人の方、精神疾患をおもちの方、多くのお客様のところを訪問させていただいております。私が一年前までに感じてきた以上に、たくさんの方が支援を必要としていることを日々感じています。

 

訪問では、お客様やご家族様の話を「聴く」ことに注力しています。そうすることで、お客様やご家族が抱えている問題、たとえば、「医療の知識がないのでおしえてほしい」ということや、「より良い生活のために自身とご家族を支えてほしい」ということが明らかになります。その上で、今ある問題がどうすれば解決できるのかを訪問スタッフと協議し、次回の訪問に生かすようにしています。

 

訪問スタッフも、看護師、助産師、理学療法士と、優秀な人材が集まってきました。人当たりがよく、勉強熱心なスタッフばかりです。
この会社に力を差し伸べてくれている彼らのことも大切にしたい、彼らの人生において、この会社で働いたことがプラスの出来事となるようにしたい、そんなふうに願いながら私は日々過ごしています。

 

「社会で過ごすすべての方が安心して過ごせる生活環境を整える」
これからも、訪問看護ステーションひまわりは追い求めていきます。

 

訪問看護ステーションひまわり越谷
前管理者 横井聖美